一ヶ月間在宅勤務をしてわかったこと

一ヶ月間勤務をしてわかったことを、私kaikyuが記します!

  1. 自炊は面倒
  2. 怠けやすい
  3. 寝れなくなる
  4. 太る

・自炊は面倒

大学4年間でも数回しか自炊をしなかった私kaikyuですが、社会人になったら尚更自炊をする気が失せます。

自炊をすれば、食費が節約できます。しかし、料理を作る時間や、お皿を洗う時間が面倒になります。

大学生の時よりも、多く手元にお金が入るので、スーパーやコンビニのごはんで済まそうとなります。

あとは、宅配サービスはとても便利だと思いました。(配送料などの条件がネックですが。笑)

・怠けやすい

通勤をしなくて良いので、寝る時間が遅くなったり、朝起きる時間が遅くなったりします。

自由なので、意思が強くないと、絶対に怠けます。

しかし、自分のやりたいようにできるのは楽です。

二日酔いでもバレないです。

寝坊や人間関係のストレスもないので幸せです。

・寝れなくなる

身体を動かす機会が減るので、疲れが溜まりにくくなり、寝れなくなります。

布団の中で目を瞑っても、2~3時間寝れないので、しんどくなります。

こんな状態でお酒に頼ってしまうと、次の朝ダルくなったり、お酒がないと寝れない身体になってしまうのでオススメしません。

私は、どうにかしたかったので、YouTubeでフィットネス系の動画を見ながら運動をしていました。

10分でも運動すると、身体が疲れるので、眠りにつく時間が短縮できました。

これを機に、運動をする習慣がつくられると思います。

・太る

身体を動かしていないのに、食べる量は変わらないので自ずと太りだします。

誰にも会わないし、気を遣う必要がないので、好きなだけ好きなものを食べてしまいます。

これを防ぐには、我慢する以外の解決策が見つかりません。(精神論・・・)

まとめ

自由に使える時間が増える分、幸せを感じますが、自分に厳しくないと逆に疲れてしまいます。

むやみやたらにスマホを見たり、ボーっとしてしまったり・・・

1日のノルマをゆる~く設定して、過ごせば有意義な1日になります!